最終更新日:2022-11-05
「週間東洋経済(特大号)」に掲載されました
- 2022/11/05
本サイトで執筆中の宮口貴志編集員兼論説委員の記事が2022年11月5日の「週間東洋経済(特大号)」に掲載されました。
https://str.toyokeizai.net/magazine/toyo/20221031/
一つは、いまだに関心の薄いインボイス制度(適格請求書等保存方式)の対応について。すでに導入まで1年を切りましたが、中小企業の対応は遅れているのが現状です。顧問税理士は一体、今何をしているのか?その先にある電池帳簿保存法へのサポートはどうなっているのか?
他では読めない内容が掲載されています。紙面のタイトルは
「中小事業主は取引継続に不安も インボイスに苦闘する税理士」
それともう一つが、最近話題になった副業を300万円で区切り、「事業所得」か「雑所得」に線引きする通達改正問題。結局、国税庁は予想もしてなかった納税者の反対意見の大合唱に折れるかたちで300万円基準を断念しました。
なぜ、国税庁は突然、金額による線引きに踏み切ろうとしたのか、新たに提示した要件に問題はないのかなどに迫ってます。紙面のタイトルは
「帳簿があれば節税も可能? 副業『300万円』めぐる攻防」
ぜひ、お読みください!!
「いいね!」をしよう
- 最新情報をお届け!
- Follow @kaikeihaku
- Tweet to @kaikeihaku
クローズアップインタビュー
会計業界をはじめ関連する企業や団体などのキーマンを取材し、インタビュー形式で紹介します。
一般社団法人 共創経営推進機構(COMBO) 会計業界に新風吹込む共同体 事業活動の成否握るカギとは…?山本要輔代表理事に聞く?「企業の倒産防止にどれだけ協力し合えるか」
DX見据えデジタルマーケティングを構築中 マネジメントスキル向上に独自の「等級評価制度」
特例事業承継税制研究会が始動!粕谷会長に聞く「足踏み状態の制度利用からどう脱却?」
SaaSベンチャーが挑む金融サービス革命|税理士と金融機関の連携強化で生まれる〝未来予想図〞
税理士必見!効果が上がるWeb面談のポイント
税界よもやま話
元税理士業界の専門紙および税金専門紙の編集長を経て、TAXジャーナリスト・業界ウォッチャーとして活躍する業界の事情通が綴るコラムです。
税理士法人、さらに進む統合・大規模化
税務行政のDXに対応した事務所改革が不可欠に
調査官の「名義預金」「名義株」の判断ポイント
「調査」か「行政指導」かの確認が大事
秋からの税務調査で「重加」狙いが増えるワケ